コラム

コラム

コラム

ヘリコバクター・ピロリ感染症

神戸・六甲で開院している在宅医療・一般内科・血液内科の赤坂クリニックです。

今回はヘリコバクター・ピロリ感染症についてお話したいと思います。

233c32abda8169e6862fe2cc61df7f43_s

ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)とは?

ピロリ菌は胃粘膜に生息している細菌です。胃には胃酸があるため、細菌はいないと考えられていました。ピロリ菌はウレアーゼという酵素を出しており、この酵素が胃の中の尿素を分解してアンモニアを作り出します。アンモニアはアルカリ性なので、ピロリ菌のまわりの胃酸が中和され胃の中に存在することができます。ピロリ菌は胃炎や胃・十二指腸潰瘍、胃がんなどの胃の病気に深く関っていることが明らかにされており、特発性血小板減少性紫斑病、胃マルトリンパ腫などの原因になるとも言われています。

感染の原因は?

感染経路ははっきりと分かっていませんが、以下の原因が考えられています。

  • 幼少期のピロリ菌に感染している大人から小さい子どもへの食べ物の口移しなど
  • 60歳代以上の方の60%以上が感染しているといわれており、水道水などのインフラがまだ整っていなかった時期に幼少期を過ごしたため
  • 衛生環境の整っていない海外の水道水からの感染  など。

症状は?

食欲不振、胸焼け、吐き気、胃もたれ、空腹時の胃の痛み、食後の腹痛などの胃の不快感がみられます。

しかし、ピロリ菌に感染しただけでは、症状が出ないことがあります。

検査法は?

  • 呼気検査…検査薬を飲んだ後、呼気(吐き出した息)で調べる方法
  • 血液検査、尿検査、便検査で調べる方法
  • 内視鏡検査…胃粘膜を採取してピロリ菌自体を顕微鏡観察や培養を行い検出する方法

治療法(除菌方法)は?

抗生物質と胃酸分泌を抑制する薬を1週間服用します。除菌の成功率は75%と言われています。

治療終了後、4週間以上経過してから、ピロリ菌を除菌できたかどうかの検査を行います。この検査でピロリ菌が残っていなければ除菌成功です。

現在2回まで保険診療で除菌療法を行うことができます。

(3回目以降は薬を変えて治療できるますが、自費診療となります。)

気になる症状がある方は、お気軽にお問い合わせください。