よくあるご質問

よくあるご質問

よくあるご質問

通院に関するご質問

Qクリニックはどこにありますか?
A当クリニックは阪急六甲駅より徒歩4分、JR六甲道駅より徒歩18分のところにあります。詳しくはこちらの診療時間・アクセスページをご覧ください。
Q初診時には何を持っていけば良いですか?
A初診時には必ず保険証をお持ちください。またお持ちの方は紹介状やお薬手帳などもお持ちくだされば幸いです。

一般内科の症状についてのご質問

Q一般内科ではどんな症状に対応していますか?
Aかぜや胸が痛い、吐き気・胸焼けがするなどの症状に対応しています。
Qかぜを引いた場合は病院にいった方がいいのですか?
A一見かぜのように見えても、肺炎など治療が必要な病気のこともあります。特に症状が長い間続いている、だんだん症状が強くなってきていると感じる場合は、お近くの医療機関を受診されることをおすすめします。

血液内科・腫瘍内科の症状についてのご質問

Q血液内科・腫瘍内科ではどんな病気に対応していますか?
A血液・腫瘍内科はがんなどの腫瘍に関する病気、また貧血や白血病などの血液に関する病気を対応する診療科目です。
Q必要な場合は病院を紹介してもらえますか?
Aがんや白血病などは症状や進行度合いによっては、入院が必要なケースがあります。
必要に応じて近隣の病院にご紹介をさせて頂きます。

呼吸器内科の症状についてのご質問

Q呼吸器内科ではどんな病気に対応していますか?
A呼吸器内科では鼻やのど、肺などの呼吸器の病気に対応しています。具体的な病名としては気管支ぜんそく、肺炎などがあげられます。
QSASって何ですか?
ASASは睡眠時無呼吸症候群の略称で、寝ている途中に呼吸が何度も止まってしまう病気です。昼間の強い眠気の原因になったり、心筋梗塞や脳卒中などにつながることもあります。

循環器内科の症状についてのご質問

Q循環器内科ではどんな病気に対応していますか?
A循環器内科では、循環器という心臓や血管などの、体内に血液やリンパ液を循環させる器官の病気に対応している診療科目です。
Q高血圧はどのようなことが原因でおこりますか?
A高血圧はその95%以上が原因不明です。多くは遺伝的な要因と塩分や脂質の取り過ぎ、運動不足、肥満、ストレス、喫煙、アルコールなどの生活習慣の不摂生などが関連しています。

往診・訪問診療についてのご質問

Q往診と訪問診療は何が違うのですか?
A訪問診療はあらかじめ診療計画を立てた上で、定期的に訪問して行う診療です。それに対し往診は急な体調の異変に対応する、不定期に行う在宅医療のことです。
Q在宅療養支援診療所って何ですか?
A在宅療養支援診療所とは、自宅療養をされる方のために、その地域で主たる責任をもって診療にあたる診療所のことです。地方厚生局に届出て認可される病院・医院の施設基準のひとつです。